玉村 太一(たまむら たいち) 新神戸院 院長
- 出身
- 福井県
- 資格
- 柔道整復師
- 趣味
- カメラ サウナ
- 好きな食べ物
- お寿司 そば
施術家を目指すようになったのは?
私は小学3年生から高校3年生までの10年間野球をしていました
高校では多くの怪我に悩まされ思うようにプレーが出来ませんでし
足首の捻挫、肩の肉離れ、野球肘など
私はその時初めて接骨院にお世話になりました。
当時怪我を繰り返し精神的にもダメージを負った私をサポートして
部活の練習を抜けて接骨院に行くことが続く中、
高校3年生の夏に部活を引退し進路を決めるときに、
専門学校~今に至るまで
無事、柔道整復師の資格を取得し、
仕事も楽しく3年目には院長の経験もさせていただきました。
しかし、まだまだ経験の浅い私には治せない患者様がいっぱいで、
どうしたら良いだろう?・・と悩んでいました
そこで私はいろいろな治療院の動画を見て何か他の方法はないかと
その時たまたま見ていたのが洲本接骨院のYouTubeでした
さらっと触れているだけに見えますが、
「よし、ココで勉強して治せる施術家になりたい!」
宮本 仁(みやもと じん)
- 出身
- 大阪府
- 資格
- 柔道整復師・はり師・きゅう師
- 趣味・今ハマっていること
- サウナ SUP
- 好きな食べ物
- エビフライ 炊き込みごはん
施術家を目指すようになったのは?
幼い頃から(5歳くらい)
さらに、僕は小学3年生から高校3年生まで野球をしていて、
専門学校~今に至るまで
柔道整復師・はり師・きゅう師の資格を取り、
院長のように、
下山 陽生(しもやま はるき)
- 出身
- 兵庫県
- 資格
- 柔道整復師
- 趣味・今ハマっていること
- スノーボード 温泉
- 好きな食べ物
- 味噌汁 寿司 焼肉
施術家を目指すようになったのは?
私は小学校から高校まで空手道をしていました。
空手道は怪我が起こりやすく、
施術家とはこのように身体的、
専門学校~今に至るまで
高校卒業後はこの業界とは全く関係の無い仕事をしていました。 安定した収入もありましたが、
就職先を決める中でとても衝撃を受けたのが洲本接骨院でした。 施術前はほとんど可動域の無かった身体が施術によってみるみる改
櫻井 拓実(さくらい たくみ)
- 出身
- 新潟県
- 資格
- 柔道整復師
- 趣味・今ハマっていること
- 釣り ドライブ
- 好きな食べ物
- 麻婆豆腐 ラーメン
施術家を目指すようになったのは?
私がこの仕事を天職にしようと思ったきっかけは学生時代に私を見
私は中学生の時、柔道部に所属していました。
そこでお世話になっていたのが地元の鍼灸整骨院のA院長でした。
専門学校~今に至るまで
私は柔道整復師になるために地元を離れ埼玉の専門学校に入学し、
お電話ありがとうございます、
洲本接骨院 新神戸店でございます。